よりどりみどり
              2018.10.17 BLOG 
                              
                こんにちはサナダです
今回はオールソールの底材をご紹介します
まずはレザーソール
                
                                 
                しなやかで通気性がよく、履いていくうちに足に馴染んでいきます
ただ、すり減りやすいのでつま先をトゥースチールで補強しておくのが
オススメです。
                
                                 
                また、このようにラバーハーフを貼っておくと
減り軽減や滑り止めになる上に、次回の修理が
ゴムの貼り替えで済むので経済的です。
つぎは、ラバーソール
                
                                 
                ラバーソールは革に比べ削れにくく、雨の日用にも
オススメです
写真のダイナイトソールはスッキリしたデザインなので
ビジネスシューズにもよく合います
                
                                 
                また、このようにシンプルな価格を抑えたものも
ご用意しております
最後にスポンジ系ソール
                
                                 
                こちらは軽さとクッション性が売りで、ウォーキングシューズの修理にピッタリです。
写真のような一体型のほかにヒールの分かれたタイプもございます。
これら以外にも、スニーカーやダンスシューズ修理用に
各種シート類を取り揃えております
ご来店をお待ちしております。